正しいシャンプー、トリートメントの仕方

query_builder 2024/07/19 美容院 トリートメント
画像2179
画像2180

皆さん、毎日当たり前にされてるシャンプーやトリートメント、ヘアケアの基本は、正しい使い方から始まります。まずはシャンプー前の準備を忘れずに行い、適量のシャンプー剤を使って頭皮を優しくマッサージするように洗います。洗い方も大切で、根元から毛先に向かって洗うとしっかりと汚れを落とすことができます。トリートメントも欠かせません。適量を使って髪になじませ、数分放置してから洗い流すと効果的です。最後に、きちんとすすぐことも忘れずに。これらのステップを守れば、髪や頭皮の健康を保つことができます。

eto hair
ロゴ
お客様がいつまでも健康で美しい髪を保っていただけるよう、専門的な知識と技術で寄り添います。一人ひとりに合わせた施術を美容院として提案し、サロン仕上がりの美髪を維持するサポートを豊橋市で行っています。
eto hair
住所:

〒441-8083

愛知県豊橋市東脇1丁目8−3 102

電話番号:
0532-73-2815

シャンプー前の準備をしっかりと

シャンプーをする前には、まず髪をしっかりとブラッシングしましょう。絡まった髪の毛をそのまま洗うとより一層絡まってしまうことがありますので、ブラッシングでしっかりと整えることは重要です。

予洗いをしっかりと以外に髪全体を濡らしてはいるが、頭皮が濡れてなくシャンプーを過度に使用してしまってる方もいるのでは?

しっかりと濡れていれば、適量のシャンプーで泡立ちがよくシャンプーも経済的に使用できます。(予洗い2~3分)

シャンプー剤は適量を手に取り、泡立てる際には力を入れずにやさしく泡立てるようにしましょう。そして、毛先よりも頭皮を重点的に洗うことが大切です。

トリートメントは髪全体にしっかりと馴染ませるようにしてください(コーミングを)特にダメージが気になる部分には重点的になじませて、時間をかけて浸透させることがポイントです。

シャンプー、トリートメント後は、十分な水で流してからタオルドライし、ドライヤーで髪を乾かす際には熱を適度な温度に設定し、根元から毛先に向かって乾かすようにしましょう。

正しいシャンプー、トリートメントの方法を守ることで、髪の健康を保ち、美しい髪を育てることができます。

適量のシャンプー剤を使う

シャンプーをする際には、適量のシャンプー剤を手に取ります。多すぎると髪が洗浄されすぎてしまい、必要な油分まで取り除かれてしまう恐れがあります。逆に少なすぎると泡立ちが悪くなり、髪全体をきちんと洗うことができません。目安としては、一般的な長さの髪であれば大体コインサイズ程度が適量と言われています。

適量のシャンプー剤を手に取ったら、まずは髪を濡らします。髪の毛に直接シャンプー剤をつけるのではなく、手のひらに取ったシャンプー剤をよく泡立ててから髪になじませます。指の腹で頭皮を優しくマッサージするようにして洗い、その後丁寧にすすぎます。

シャンプー後はトリートメントを使いましょう。同様に、適量を手に取り髪全体になじませます(コーミングを忘れずに)

お風呂から出た後の洗い流さないトリートメント、自分の髪質や用途に合ったものを選ぶことが大切です。

正しいシャンプー、トリートメントの仕方を守ることで、髪のダメージを最小限に抑えることができます。日々のケアを丁寧に行うことで、美しい髪を保つことができます。

適切な洗い方を心掛ける

ブログ

髪を洗う際には、まず最初に髪全体をしっかりと濡らします。適温のお湯で洗うことが大切です。熱すぎるお湯は髪や頭皮を傷つけてしまいますので、注意が必要です。

次にシャンプー剤を手に取り、適量を髪全体になじませます。頭皮から毛先に向かってマッサージするように洗うと、頭皮の汚れや皮脂をしっかり落とすことができます。そして、十分にすすぎ洗いをすることも重要です。

トリートメントをする場合は、毛先適量付けてなじます様にコーミングをし放置(2~5分)します。その後、しっかりとすすぎ洗いを行いましょう。

最後にタオルで水気を優しく取り、ドライヤーで髪を乾かします。ドライヤーの熱風は髪を傷める原因になるので、適温の風を使い、後ろから優しく髪を乾かすようにしましょう。

正しいシャンプーやトリートメントの仕方を守ることで、髪に潤いを与えて健康的な髪を保つことができます。是非、日々のヘアケアに取り入れてみてください。

トリートメントの重要性と正しい使い方

トリートメントは、髪を補修し潤いを与える重要なステップです。正しいトリートメントの使い方を知ることで、健やかな髪を保つことができます。まず、シャンプー後に適量のトリートメントを手のひらに取り、髪全体に均等になじませます。特に髪の毛先は乾燥しやすい部分なので、しっかりとトリートメントをなじませることが重要です。

トリートメントをつけたら、2~5分程度放置してから洗い流します。この待ち時間によって、トリートメント成分が髪の内部に浸透し、効果を発揮します。


また、トリートメントを使う際は、髪の水気を軽く取ってから行うことも重要です。濡れ過ぎた状態でトリートメントをつけると、効果が半減してしまうため、軽く水気を取るぐらいが効果的です。(コーミングを忘れずに)

正しい使い方を守り、トリートメントをきちんと行うことで、髪のダメージを防ぎ、潤いやツヤを保つことができます。

しっかりとすすぐことの重要性

シャンプーやトリートメントを使用した後、十分に洗い流すことは美しい髪を保つために欠かせません。シャンプー剤やトリートメント剤が髪に残ってしまうと、髪は重くなり、べたつく原因となります。また、頭皮に残ったままの成分が原因で、かゆみやフケの原因にもなり得ます。

シャンプーをする際には、泡立てたシャンプーを丁寧に髪全体に馴染ませていき、指の腹を使ってマッサージするように洗いましょう。そして、水でしっかりとすすぐことがポイントです。洗い残しを残してしまうと、髪や頭皮に負担がかかります。

同様に、トリートメント剤も髪に残ってしまうと、髪がペタンとなりまとまりにくくなります。トリートメントを使用する際には、適量を髪になじませてから、十分な時間置いてから洗い流すことが大切です。そして、しっかりと水ですすぐことで、髪にうるおいをしっかりと与えることができます。

美容院でのヘアケアは、正しいシャンプーやトリートメントの使用方法に加え、しっかりとすすぐことが美しい髪を保つ秘訣です。ぜひ、日常のヘアケアに取り入れてみてください。

eto hair
ロゴ
お客様がいつまでも健康で美しい髪を保っていただけるよう、専門的な知識と技術で寄り添います。一人ひとりに合わせた施術を美容院として提案し、サロン仕上がりの美髪を維持するサポートを豊橋市で行っています。
eto hair

〒441-8083

愛知県豊橋市東脇1丁目8−3 102

NEW

CATEGORY

ARCHIVE

TAG